投稿

年越しソーキそば

イメージ
あっという間に大晦日。 来年は「ろぐ」らしく「ろぐ」しなくちゃな〜と 反省しきり(^◇^;) 夫実家は旧正月だけども、 年越しそばは新暦の大晦日に食べます。 お姑さんから「はい」って肉のパックを渡されたので 半日かけて、沖縄そばの出汁とお肉を作りました。 時間はかかるけど、おいしくできました。 麺はちぢれ麺の糸満そば

お盆、『中味汁』

イメージ
お盆は美味しいものを食べる日ですっ!! 中味のお汁は、嫁ぎ先では旧盆の最終日に必要な料理なのでした。 5年前ぐらいから完全に私の仕事になりました。 中味汁2018 実家のお盆では決まった汁ものは無かったな… なので普通の日にも気軽に作られてましたけども… 基本はお祝いの汁ものだから、旧盆に作るのは正しいのかも。 嫁ぎ先のお盆の中味汁は、20人分とか大鍋で作るという大掛かりなもの。 現在は親族が減って(結婚や離婚や他界などで)12人分ぐらいあれば 足りるかな〜って感じです。 これを作るのは、すごい料理技術とか必要ではないけど とにかく手間と時間がかかります…。 1日がかりの仕事です。 今の時代、中味の汁さえ売ってますが!! やはりこれも手作りと市販では味の差は否めません!! もちろん市販のもそれなりに美味しいけども。 うちの娘は手作りの中味の汁をすごく楽しみにしてるので 手は抜けません…(^◇^;) まずは出汁用の骨。 これ、無くてもできたりはするけども 使用したのとしないのとでは味の深みが違ってきます。 安くで売られてます。割と肉ついてます。 売ってるのでそれを洗って、 いちどアクやエグみをとるために湯がきます。 そしてその湯はこぼしまして、 赤身肉とともに、沸騰させます。 水からゆでます。 赤身肉は昨年ぐらから「ヒレ肉」にしてます。 脂分を減らすためですね。 あと柔らかいし。 高齢者にも幼児にも優しい。 となりの鍋では臭み抜きをして 何度も濁りがなくなるまでゆすいだ 中味肉(豚の腸)を2時間半煮ます。 前作業の臭み抜きは小麦粉と油と塩を使うのがお姑様の定番ですが 私は実家の母のやりかたの「牛乳」を使った臭み抜きです。 その方がラク…なので。 2時間半とか、熱いっす。 コンロ、フル活動。 部屋は灼熱…(^_^;) 熱い…。 肉に火が通ったら かつお節。 なんだけど、今年は 天然だし を使いました。 出汁をとったあとに出汁を漉す手間をはぶくためですな。 鍋重いし、熱いし… 紙パック使ったらいいのかもしれないけども…。 煮立ったら、出汁骨も赤肉も取り出します。 肉は短冊切りにして待機

2018年度、旧盆。ウンケージューシー

イメージ
今年も旧盆がやってきました。 具体的には1週間前の旧七夕から始まってる。 旧暦の七夕は、願い事を短冊に書く日でなく 墓掃除と、「1週間後にお盆だからね」と ご先祖さまに報告する日。 1週間後の本日。 お迎えするのは夕方だけども 朝から買い物などでパタパタと動く。 今の時代、ウンケージューシーという、 お迎えの日に食べる炊き込み御飯はスーパーで売ってるけど。 私はできるだけ作っております。 理由は単純に、作ったほうが美味しくできるから、です。 私は調理では揚げ物は苦手だけど、その他はあまり苦ではないです。 お姑さんはお盆の時に大変忙しかった世代だけど 「あんたの時代はもっと簡単にしなさいよ〜」 と言ってくれるので気が楽。 でもお姑さん自体はまじめなので お盆や正月はかなりピリピリしてくるのでこわい(^◇^;) 今年はこの本のレシピでやってみた。 「 家庭でつくる沖縄行事料理とふるまい料理 」 お舅さんが腎臓悪くしてるのでかなり減塩で。 減塩の塩こんぶ。 化学調味料無添加なのは良いのだが。 かなり薄味に仕上がったので 小学生の娘にはかなり不評(^◇^;) うーん、次作る時は豚肉を軽く塩漬けにしたのを使ってみるかなあ。 毎回、炊飯器に入れる時は、水が少ないような気がして不安になります。 具が多いような気になる。 でもちゃんと仕上がる。 炊き上がった後、 仕上げに入れる「生姜の葉」は絶対入れたい派です。 入れなくても美味しいけど 入れると「お盆」って感じがする。 個人的に。 出汁は「 天然だし 」 何にでも使える。 明日の中味汁を作る時も使います。 美味しいけど薄味に仕上がりました。 お姑さんには 「作ったのねえ〜。面倒だから買ったら?」 と言われました(^◇^;) 今までに手作り、レトルト、スーパーの惣菜コーナーで、 と3種類試してみましたけど、 美味しさの順位的には 手作り>>スーパーの>>レトルト って感じです。 レトルトでは肉から出る脂身のまろやかさというかコクが足りない感じ。 手作りする時間が無い時はスーパーが作

2018年。元旦。浜辺の茶屋。

イメージ
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 大晦日は雨だったけれど、元日は晴れました。 まあ水平線には厚い雲でしたけど昨年よりは見れました。 初日の出AM:7:17〜7:30撮影。 初日の出を拝んだあと 今年も恒例行事になりつつある 浜辺の茶屋 へ行きました( ^ω^ ) 看板猫も元気。 沖縄とはいえ、1月の早朝は寒いので 早い時間から開いててくれる浜辺の茶屋はありがたいです。 満潮でした。 鳥も日向ぼっこ。 新年のサービスなのかな? ジーマーミー豆腐をいただきました。 昨年はムーチーをいただいたような。 毎年ちょっとしたサービスが嬉しかったりします。 お手製ジーマーミー豆腐。 朝出せるメニューは少ないんですけども、 ここは景色がごちそうなので、いいんです。 徐々に引き潮へ。 風景がご馳走。 あたたかい自家製ココア。 あたたかいカフェオレ。 自家製パン、クロックムッシュ。 しっとり濃厚ガトーショコラ。 今年は昨年よりは更新できるように頑張ります(~_~;) 写真はカメラに撮ってあるのであとからコッソリUPするかもですが 撮ってすぐアップできるスマホっていいなーと ガラケーの私は思うわけです。 (カメラは綺麗にとれるから好きだけども。) 2018年も、たくさん美味しいものを食べられますように〜

大好きなフローズンヨーグルトのお店。パーティーランド。

イメージ
沖縄の中部にあるフローズンヨーグルトのお店 「 パーティーランド 」は、うちの家族全員大好きなお店。 中部に住んでたときはよく行ったけど、 今は遠出になってしまうんだな〜。 でも行けばテンション上がる。 トッピング自由の量り売りバイキングだから 会計のときはドキドキするけど(^_^;) 私。 マンゴーとプレーンとザクロのフローズンヨーグルトベースに パインと苺とオレオとピコラ。 娘。 苺とチョコのフローズンヨーグルトベースに 苺とマシュマロなのどお菓子。 ダンナさん。 苺のフローズンヨーグルトをベースに 苺とグレープフルーツ盛り。 ヨーグルトは後味さっぱりなところがいいですね。 あと、好みのパフェを作れるのも楽しいし♪( ´θ`)ノ

ドトール、定番ジャーマンドック。

イメージ
今度は娘とドトール。 続くときは続くな〜。 私は通常仕様のマスタード入り。 でも娘はマスタード苦手なんで抜いてもらって。 そしたらケチャップをつけてもらえました。 ジャーマンドックとアイスラテ。 娘は…「苺のフローズン」。 かなり飲んでしまった写真だけども(^_^;)

お姑さんとサーティーワンアイスクリーム

イメージ
ダンナさんのご両親と独立二世帯で住んでおります。 お姑さんは定期的に病院に行くことになってまして、 その病院帰りにショッピングモール(でかいスーパー)で 遊んでいくのをとても楽しみにしています。 遊ぶと言っても、買い物が主ですけどね。 本人的には遊び枠。 今回行きたがったのがアイスクリーム屋さん。 サーティーワン 。 「これ、こないだおいしかったからこれにしたら?」 とお姑さんにオススメされたので 私はこれに。 抹茶。 ものすごくビターな抹茶でした。 お姑さんも抹茶にするのかなぁと思ったら、 期間限定のフレーバーに挑戦してました。 なんかパチパチはねる駄菓子系の何かが入ってるやつ。 シングルサイズでも結構大きめアイスなので 食べきれるかな〜と思ったけど 美味しそうにペロリと完食!!